top of page
06_r6_main.jpg
0a_r6_main.jpg

 骨格診断・パーソナルカラー診断

Find My Standard

自分に向き合った分だけ得られる"マイスタンダード"がある。

自分のワードローブに欠かせないもの。
一時的なブームではなく、いつまでも着たいもの。
そしてそれらのアイテムは、自分を魅力的に魅せてくれる"似合うもの"

F★STANDARDは、「骨格診断」「パーソナルカラー診断」を軸に、あなたの持って生まれた魅力や個性を引き出し、"似合う軸・スタンダード"をご提案いたします。

「My Standard」を知って、今よりもっとおしゃれが楽しく、毎日をごきげんで過ごせますように。

紙のテクスチャ

Our Service

IMG_1507.jpg

骨格&パーソナルカラー診断

ご自身を素敵に魅せる「ファッション(服の形・素材感・色)の3要素」をご提案いたします。
女性・男性共に診断可能です。
※診断は当サロン(JR目黒駅より徒歩3分)で行います。

骨格診断ファッションアナリスト養成講座

「骨格診断」を仕事にしたい方へ、資格取得ができる講座です(4日間/計20時間)

​※骨格診断を作ったスクールICBI認定校です。

ショッピング同行&クローゼット診断

・店舗を一緒に回りながら、洋服の選び方・似合うスタイリングをご提案いたします。
・スタイリストがご指摘の場所に伺い、診断結果を元にアイテムの選別・コーディネート・買い足しアイテムのご提案をします。

​企業向けサービス

パーソナルカラーや骨格診断を使ったYoutube動画や商品企画、監修、販促イベントなども承っております。

Salon

Location

​JR目黒駅より徒歩3分

Profile

FUMIKO

​東京生まれ/福岡育ち。
母の影響で小さい頃から洋服が好きで、学生時代からのバイト先だった外資系アパレルブランド「Max Mara」に就職し販売員として13年間みっちりと婦人服を学ぶ。
年齢と共に、これまでの洋服に違和感を覚えはじめた頃、骨格・パーソナルカラー診断に出会い「これだッ!!」という衝撃を受けてICBIで学ぶ。
友人やイベントでの診断経験を積み、F★STANDARD名義でのサロン運営を開始。
タレントさんのYoutubeやTV出演、婦人誌・アパレルブランドの企画監修、ICBI講師として活動中。
洋服・アクセサリーの他、食べることも大好きです。

ICBI骨格診断資格取得コース講師
一般社団法人ICBI骨格診断アナリスト協会 上級認定アナリスト

平和な読書

Instagram

Q&A

自己診断は、当たりますか?

正解率は、20%程度という印象です。
自分の骨格を客観的に見るのは簡単ではないと感じます。
重心が高い、骨が大きいなどは、基準がわからないので判断が容易ではないのです。

また、鎖骨が大きかったり胸元の厚みが薄いストレートさんもいるので、その印象に引っ張られ、そのパーツだけで判断しがちです。
全身のバランスを見ての判断となるので、経験の積み重ねによるものだと思います。​

パーソナルカラー診断も同様です。(これも正解率20%程度)
日本人の約7割がブルベといわれており、イエベと思っているブルベさんがかなり多いです。
ただ、そういった方の大半は、実際選んでいる服はちゃんとブルベの服だったりします。
しかし、服はブルベでも、メイク用品はイエベ…という方をたくさん見かけます。
やはり、専用のドレープを当ててみて分かる(納得の結果がでる)のだと思います。

ナチュラルの服が好きだけどストレートでした。ナチュラルの服も着たいのですが、着こなせますか?

素材感・着こなし方で解決できます!!
1番大切なのは服の素材感なので、ナチュラルが得意とするオーバーサイズは、ストレートが得意とする素材感(適度な厚みとハリのある生地)を選んでみてください。
また、上下のバランス感も大切です。

ナチュラルのように上下ゆったりサイズは着太りしてしまうので、どちらかはジャストサイズに近いサイズ感とIラインシルエットで調整するのがポイントです。
しかし、せっかくなので是非ともストレートさんが似合う洋服を着てみていただきたいです。
きっと褒められることも増え、気分良くいられると思います♪

診断結果の上手な使い方を教えてください。

好きだけど得意でないアイテムを「似合う」に寄せられます!

得意アイテムと知らず選ばなかったアイテムでコーディネートに幅がでます!

得意不得意を知ることで、工夫の仕方に気付けます。
新たな自分に出会えることも魅力ですし、周りからの反応もより良くなると思います。
似合う服を少しずつ好きになっていく、それが私としては嬉しいです。
勿論、普段の装いをイメージアップ、スタイルアップして素敵になれます!

一番お洒落に見えるのは、どの骨格タイプですか?

骨格よりも「お洒落に気を遣い・自分の似合うを実践する方」だと思います。

どのタイプにも素敵なモデルさんや芸能人の方がいるので、どれが1番お洒落と言うのはないと思います。今のトレンドがナチュラルの服が多いので、それもあってか、ナチュラルの服を好む方にお会いすることが多いです。
私はナチュラルで、母はウェーブです。

母のことを、お洒落だと思いますし、日頃から相談にのってくれて「ここ一番!」という時に素敵なアクセサリーを貸してくれる母は、一番身近な私のお洒落の先生です。

イエベ・ブルべの見分け方はありますか?

メイクの色みで判断するのがわかりやすいです。

オレンジ寄りのチークやアイシャドウが変に目立ってしまう方(馴染むより塗ってます感が強く出る)はブルベの可能性が高いです。

紙のテクスチャ

​サービスに関するお問い合わせ

お問い合わせを受け付けました。返答まで少々お待ちください。

(C) 理想の暮らしラボ合同会社. All Right Reserved.

(C) 理想の暮らしラボ合同会社. All Right Reserved.

bottom of page